現像ソフトごとの色の違い

最近メインカメラをFujifilmに変えたこともあって、現像ソフトを何にしようかなと考えていました。

Canonをメインで使っていた時は、Canonから無料で配布されているRAW現像ソフトDigital Photo Professional(以降DPP)を使ってRAW現像することがほとんどでした。なぜDPPを使っていたかというと、無料だから。あと、プリンタもキヤノンなので「撮る」「レタッチする」「プリントする」というワークフローを全てキヤノンで統一できるので、色の誤差が少なかったからという理由からでした。

じゃぁFujifilmの純正のRAW現像ソフトはRAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXがあります。実際に使ってみたところ自分には合わなかったので、サードパーティーから出ている現像ソフトを探してみました。

Adobe Lightroom
CaptureOne

代表的なところでAdobe LightroomやCaptureOneなど、あとカメラ内現像とをちょっと比較してみることにしました。

Before:カメラ内現像(撮ってだしJPEG)
After:LightroomでプロファイルをカメラPROVIA/標準V2を選択して現像したもの

Before:カメラ内現像(撮ってだしJPEG)
After:CaptureOneで基本特性-カーブをFujifilm PROVIA(Standard)を選び現像したもの

カメラ内JPEGとAdobe Lightroom、CaptureOneそれぞれ標準のものと比較した画像になりますが、それぞれで結構色合いが違うのがわかるかと思います。
(CaptureOneの方はレンズ補正が効いているのか、頭がにゅっとのびますね^^;)

最終的な色味を決めるのはカメラマンな訳ですが、できるだけ撮った状態で完成に近い方が後の処理の時間が短縮できて楽です。撮ってだしJPEGでそのまま納品できるのが理想なわけですが、そうもいかないケースの方が多いので、RAW→レタッチ→現像の際にできるだけイメージに沿うソフトを使うのもいいかもしれませんね。