毎月写真を撮っていると、後から「あの写真どこだっけ?」と探すのが大変ですよね。
「あそこで撮った思い出の写真どこに保存したっけ?」
「あの表情の写真どこにあるかわからない!!」
ということがよくあるかと思います。
今日は写真の整理の話
目次
整理方法
人は時系列の方が記憶を思い出しやすい傾向があります。
例えば、「子供が1歳半の頃の写真」というと漠然としていますが、「1歳半ごろ歩いていた頃の写真」の方がその前後の記憶も含めて思い出しやすくなります。
この傾向を利用して写真を保存するフォルダーとフォルダー名にルールを決めてあげます。
私が実際にやっているのは
このようにしています。
フォルダ名ルール
[日付+誰(何)を+どこで+何をした]
で、フォルダー名をつけておきます。
今日撮った写真の場合ですと、
20_05_16–あーさん・○○公園・砂遊び
のようにしておきます。
5W1Hで入れると流石にフォルダ名が長くなるので、
4W(When-Who-Where-What)を入れておくと、後から検索する際に目的の写真を見つけやすいです。
例えば、「ディズニーランドに行った時の写真どこだっけかな?」という場合も、
ファインダーの検索窓に「ディズニー」と入力するだけで、
ディズニーランドでの写真にすぐアクセスできます。
目的の写真の探し方
探している写真がどのフォルダにあるかわかるので、
サムネイルの中から目的の写真を見つけるのが比較的早いです。
サムネイルの状態でファイルの表示順は[日時(日付)]順で表示しておくと、
時系列を追いやすいのでGoodです。
まとめ
・撮った写真は日付ごとにフォルダーを作成して保存しよう
・フォルダー名はルールを決めて名付けよう
例)[日付+誰(何)を+どこで+何をした]
・フォルダー名は検索しやすいように短い単語を使おう
お知らせ
◯撮影プランの詳細や、実際に撮影されたお客様の感想はホームページで公開中。
https://peraichi.com/landing_pages/view/photo-tori-masu
◯LINE公式アカウントを取得しました!
友だち追加をすると、長野県内での無料撮影会の案内やクーポンが届きます。
◯最新の写真は
キッズ撮影:Instagram
で公開しています。